PR

17音カリンバの弾き方を教えるよ! ピンの特徴を解説します!!

17音カリンバ

ピンは見ないように!

カリンバを演奏する時、出来るだけピン位置を目視せずに、指の感覚だけで弾く事を推奨しています。

理由は2つ
ピンを見ていると

  1. 楽譜を見失う
  2. 左右の指の動きに惑わされる

楽譜を見失う

過去記事でも書きましたが

楽譜とピンの間を視線が動くと、いとも簡単にどこを弾いているのか分からなくなります!

ピンやピン上のマーキング、音階などはわかりにくい時にカンニングするイメージで挑みましょう!

左右の指の動きに惑わされる

最大の敵は自分の親指です。
特に17音カリンバはピン同士が詰まって配置されているため、とてもピンの判別が難しい楽器です。

さらに

低音と高音でドレミの順番が逆になり
主旋律と伴奏が入り乱れることになります。

プラスで「楽譜を見る」
という動作や情報が入ると、脳みそは情報を処理できずにパンクします!

その結果ピンを見ると、余計に弾けなくなってしまいます。
余計な情報を脳に与えないようにしましょう!

まとめ

ピンは見ないように
指先でピンの感覚を覚え
指の動きそのものを覚えるように心がけましょう!

実際のピンの感覚

カリンバのピンは

低い音ほど→長く柔らかく
高い音ほど→短く硬く

そして

長く低い音のピンほど→跳ね上がりが強く
短く高い音のピンほど→跳ね上がりが弱く

なります。

中央部(低音域)のピンが緩やかに盛り上がっています。

カリンバを弾きながら読んでね

ピン先を中央から外側へ指でなぞっていくと、だんだんと

  • ピンの高さが低く
  • ピンの感触が硬く
  • ピンの長さが短く

なっていくのがわかるかと思います。

また付属のシールを貼っていた場合、そのピンは盛り上がって感じるはず。

「盛り上がったシールのピンは高いド、その隣は高いミ」
という感じにスライドさせながら、2ピンセットで覚えていきましょう。

この指の感覚を覚え
さらに伴奏の組み合わせを弾けるようになれば
色んな曲が楽に弾けるようになりますよ〜幸運を祈っています!!

カリンバ・ソロのメソッド販売中!

この記事では演奏をする時に気をつけるべきことをまとめましたが
弾けるようになるための具体的な練習方をまとめました!
noteにて有料公開しています。

お手本動画もセットなので楽譜が読めない人でも安心です!!
楽しいカリンバライフにお役立てください!!

「カリンバ・ソロのためのメソッド」はお引越ししました|masaka
「カリンバ・ソロのためのメソッド」ですが、Kindle版への移行のため、10月31日深夜に非公開にしました。 これまでnoteを購入していただきありがとうございました!! また、移行が終了しましたら、お知らせいたします。 移行完了しました! Kindleアンリミテッドにも対応したので、会員の方は無料で読むことができます...

コメント

タイトルとURLをコピーしました