ブロギルラジオパーソナリティーデビューしました!
ブロガーズギルド内で日夜賑わっているラジオコンテンツ。

今まではテキストチャットでガヤってましたが
「パーソナリティーになるのも楽しそう」
「ハンドオルゴール(カリンバ )の演奏をラジオで流してみたい!」
という衝動を抑え切れなくなり、イケハヤさんにメンションを送信!
#ブロギル のコミュニティラジオめっちゃ面白いな。
この時間、リアルタイムで30〜40人くらい聞いてる。ちょっとしたセミナーくらいの規模感か。こっから参加できます!https://t.co/pxWiQmKskx pic.twitter.com/tKqOiPIHpq— イケハヤ@ブログ月商500万 (@IHayato) 2018年8月31日
私「ラジオパーソナリティーやりたいです!」
「音楽やYouTube、ニコニコ動画での話を喋りたいです!!」
イケハヤさん「おっけーい!」
という感じ(実際はもうちょっと自己紹介したよ)でメンションを送って半日後には、パーソナリティー権限をゲット。思ってたよりもはるかに、簡単にゲットしてしまったので、逆にドキドキしてしまいましたw
優しい世界だ〜
タマさんのラジオでマイクテスト
そんな感じで無事に権限を手に入れてしまったわけですが、やっぱりなかなかラジオ放送デビューをする勇気がない。
そんなことをブロギルのまとめ番長ことタマさんのラジオ内のテキストチャットでこぼしたことろ
⚡️ “初心者向けツイッター運用のコツまとめ”
ようやく、フォロワー数が
1000人を超えました🙇♂️「こういうこと意識したら
フォロワー数がふえだしたなあ」というポイントをまとめました💡
ツイッターを通じて
ファンを増やしたい方は、
読んでみてください。https://t.co/qopZTMIsg3— タマ|瞬速まとめ番長 (@nudiebeans) 2018年8月3日
タマさん「今からこのラジオに入っておいでよ!」
私「ええええ!」
とものすごく突発的にラジオデビューw
マイクが繋がらなかったり
音が小さかったり
ものすんごくご迷惑をおかけしました!
でも皆さん笑って迎えてくれて、ううーありがとうございます!
優しい世界だ(2回目)
第1回ハンドオルゴール弾きの音楽ラジオ
そしてラジオの共有カレンダーに予定を入れて、いざ放送開始!
ふふふ、緊張しすぎて何を喋ったのか、まったく覚えてないんだぜ。
本日
8月25日20:00〜
ハンドオルゴール弾きの 音楽ラジオ
放送します!第1回のテーマは
ハンドオルゴール(カリンバ)ってどんな楽器?
楽器の紹介と、少し演奏もできたらいいなと思ってます!!よろしくお願いします〜https://t.co/XPNDctvwpV
#ブロギルラジオ #カリンバ #ブロギル pic.twitter.com/n8hjmtd5K5
— まさか@ハンドオルゴール奏者/ポルカ支援者 求む! (@udukimasaka) 2018年8月25日
かろうじて肉まんを食べてから挑んだこと
ハンドオルゴールとカリンバ紹介をしたこと
ひたすら尺を稼ぐために演奏していた記憶があります。
マイクトラブルがなかったことと
演奏そのものは好評だったので、ちょっと安心。
や、優しい世界だ〜
リリンさんの工場勤め人ラジオにゲスト出演させていただきました!
大人気のエリート痔主ことリリンさんのラジオにお呼ばれしました〜
工場勤め人Radio 今日もやりまーす!
23:00~23:30
今日のゲストは まさかさん!@udukimasaka
ハンドオルゴール奏者の素顔に迫る・・・!
— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) 2018年8月31日
しろどもどろにカリンバの説明とYouTubeの話をして
やっぱりカリンバ演奏をする私w
わかりにくい私の説明を根気よく聞いてくれて
さらにいっぱい褒めていただいて、とっても楽しい時間でした!
そんなリリンさんに
すごく痛いらしいドクダミを使った痔の民間療法をオススメする私w
優しい世界だからきっと試してくれるはず!
雑談ラジオにゆるーく乱入!
あとは深夜に行われている雑談ラジオでおしゃべりしたり、
やっぱり演奏したりとのんびりと参加。
明後日キララさん@zahilwezC4Px0ok
ノブさん@Nobu_scott
ロニさん@ronisigoto
ありがとうございます!
雑談枠は本当にリラックスして参加できていいですね!
話題も
- シェアハウスの話
- 著作権の話
- 呪いの椅子の話
- 海外のトイレ事情
- ドリフトの話
- 睡眠の話
- ガルパンの話
- やっぱりカリンバ 演奏の話
と散らかったにもかかわらず、聞いて下さる方もいて、とっても楽しかったです!
第2回ハンドオルゴール弾きの音楽ラジオ
第2回のラジオは
YouTubeチャンネル登録者数1500人超えるまでにしたこと
これはまた別記事でまとめますので、しばしお待ちをー
コメント