PR

YouTubeチャンネル登録者数1600人超えるまでにしてきた3つのこと

17音カリンバ

YouTubeチャンネル登録者数1600人超えました〜


ありがとうございます!
ハンドオルゴール演奏動画としては2年ほど投稿をしてきましたが、ようやくここまで来くることができました。

この記事ではこの2年間、動画投稿をする時に気をつけて来たことをまとめていきたいと思います!

演奏動画投稿3ヶ条

演奏動画を投稿する時に気をつけていたことは主に3つ

  1. 数をこなす
  2. 楽器紹介動画を作る
  3. サムネイルを工夫する

ひとつひとつ説明していきますね!

数をこなす

定期的にたくさん投稿する

完璧でなくても良いので、とにかく好きな曲をたくさん投稿しましょう。

よく
「最後まで完璧に弾けないから、投稿なんてとてもじゃないけど、できない。恥ずかしい」

と言う人がいるのですが、私だって完璧に弾けたことなんてないです。
それは今でもそうで、練習中に完璧に弾けたことなんてありません。

なのに何故、動画撮影をするのかというと
「動画撮影しないと成功しないから」

結局、ひとりでのんびり、ダラダラ練習してても上達しないんですよね。
いやある程度までは上手くなるのですが、その練習方法だと限界があります。

カメラが回っているという緊張感と集中力が
結果的に1番の練習になるんです。

むしろ最近では
「練習で成功するともったいないな〜」
なんて思っていて、とっとと動画撮影をしたり、ブロギルラジオで生演奏をしたりしています。

ですので、ドンドン動画投稿していきましょう!

話題性のある曲を投稿しよう

もし自分が好きな演奏したい曲のリストに
新曲や公開中の映画主題歌などがあるのであれば、今すぐに投稿して下さい!

これは正直な話、説明する必要もないかと思います。

話題がホットな曲はそれだけで検索してもらえるし、
YouTubeの場合、他の人が演奏した動画からの流動も多くなるということですね。

ニコニコ動画だとランキング上位に入る可能性が高まります。

私の動画だと、チャンネル登録者数を増やしてくれた
アニメ宝石の国OP「鏡面の波」がそれにあたります。

この動画は投稿日が2017.12.24で最終回直前だったんですよね。
皆の関心が一番高まって、盛り上がっていた時期で、
しかも冬休み最中&クリスマスボッチが多かった?
(大丈夫!私もボッチの1人だ!!)

関心のない曲を無理に弾く必要はまったくありませんが、
何か新曲を聞いて、ちょっとでも惹かれたのであれば、ぜひチャレンジしてみて下さい!

話題性が繰り返す曲

新曲でなくても、話題性がある曲があります。

例えばスタジオジブリの楽曲。
新作アニメが定期的に公開されるうえに、
それにあわせて旧作が地上波で公開されることが、とても多いです。

そうすると今までのファンは懐かしくなって
「久しぶりに主題歌が聴きたい!」
「最近はジャズアレンジとかあるんだ!」
「民族楽器で弾いてる人もいるのね」

という感じでサーフィンをしてくれます。
この波に乗れるように、曲を投稿しておきましょう!

ちなみにジブリ曲以外でこの話題性が繰り返す曲は
ゲーム曲などがあります。
FFシリーズやドラクエ、ゼルダの伝説など、自分が気に入ったゲームの曲などは積極的に投稿しておいた方がいいですよ〜

また色んな映画を見たり、本や漫画を読んだり、ゲームで遊んだりして、常にアンテナを貼っておくと◎です!

楽器紹介動画を作る

演奏動画を見る人というのは
「その曲が好きな人」
の他に
「自分で楽器演奏がしたい人」
という人がいます。

後者の人たち向けに楽器紹介動画を作りましょう。
特にマイナーな楽器を演奏している人は、もうノルマと言っても過言ではないです。
絶対に作りましょう!

逆に
「別に電子ピアノなんて、いっぱい情報あるあし、紹介動画なんて意味ない」

なんて人もいるかもしれませんが、電子ピアノは高級な商品です。
購入するのに躊躇している人も多く、公式PV以外の情報を欲している人も多いです。

また長く動画投稿を続けていると
「あなたと同じ楽器が欲しい」

というファンも出てきます。

その人たちのためにも、丁寧に紹介動画を作り、ブログでノウハウを公開しましょう!

注意点

この楽器紹介動画を作る時は、できるだけオリジナルの素材で制作してください。
具体的には
演奏する曲は著作権の切れた「パブリックドメイン(PD)」の曲や
「クリエイティブ・コモンズ」などの曲を使うようにしましょうね。
そうしておくと、動画の収益化をスムーズに行うことができますので。

サムネイルを工夫する

演奏動画を見に来る人は
「曲が聴きたい」
というよりは
「演奏している姿を見たい」
という人が多いです。

ですので、動画のサムネイルは演奏している風景を設定するようにしましょう。

1枚で
曲名演奏している楽器がわかるものが、とても良いです。

また可能であれば
インパクトがありとても目立つ姿で演奏する
クオリティーの高い綺麗なイメージよりも、手作り感がある方が
コメントなどをもらえる可能性が高まります。

まとめ

以上がこれまで動画投稿をしてきた時に気をつけていたことになります。

長々と書いてきましたが、やはり一番のポイントは
「諦めないこと」
です。

私も2017年12月の動画を投稿するまでチャンネル登録者数は100人もいなかったです。
100人超えて、喜びまくってTwitterで呟いていますね。

 

そこから一年たたずに、多くの人たちに聞いてもらえて、チャンネル登録者も100倍になりました。

数字が全てでありませんが、やっぱり今までやってきたことが認められたような気がしたんですよね。

長期間、夜勤などが続いて気が滅入っている時や辛い時も、
いただいたコメントにすごく救われました。
本当にありがとうございます!!

これからも動画投稿やブロギルラジオでの生演奏配信など、新しい発信にもチャレンジしていきますので、どうぞお付き合いくださいませ!

Discord - Group Chat That’s All Fun & Games
Discord is great for playing games and chilling with friends, or even building a worldwide community...

コメント

タイトルとURLをコピーしました