演奏動画の「撮影」「編集」「アップロード」を、
すべてiPad Proで行なっています。
理由は簡単で、動画編集がすこぶる楽チンだから!!
私のPCはかなりポンコツで、iPad Proの方がヌルヌル作業できるんですよね。
タッチ操作の方が編集しやすいし。
それから動画によるストレージの圧迫もかなり問題なので、
さっさと編集してYouTubeに公開&保存したほうが、
みんなに見てもらえるし、バックアップもできて一石二鳥!
普通のマイクではスマホで録音できないよ!
投稿を始めた時から、ずっとスマホ編集スタンスで、
当時はiPhone6sと付属のイヤホンマイクを使っていました。
現在はマイクも新調をして、音質も向上したのですが、実はこれがけっこう面倒だったりするんですよ!!
という声が聴こえてきそうですが、
普通のマイクを接続しても録音できません。
スマホの構造的に無理!
というかですね
ですのでスマホ対応のオーディオインターフェイスを購入する必要があるのです。
Go:Mixerを使用中
これはイヤホン穴を経由させず、
スマホの充電に使うライトニングケーブルやUSBジャックに接続して使用します。
もちろん普通のマイクでOK
メリット
アプリやライブ配信についての詳しい情報は公式サイトを参照してみて!
デメリット
マイクアイコンの入力端子はちょっと大きな「標準プラグ」
3.5mmミニステレオ端子のマイクの場合は
iPodアイコンのジャック2番を使用できなくはないです。
ですが音が小さかったりしたのでイマイチだったので、
変換プラグを使っています。
この変換プラグは持ってて損はないですよ〜
バグで大慌て
バグに関しては
現在iPad第五世代とiOS11.3にて右チャンネル入力で、
まれにバグがあるようですね。
でもまぁ、11.3は古いバージョンなので、
特に理由がない限り最新にアップデートしましょう!
ちなみに私個人だとGo:Mixerではなく、
iOS側の不具合でノイズが入ったことはあります。
これもすぐにOSアップデートがきて直りましたからね!
このあたりのことは、常にバグとのイタチごっこなので、
温かい目で見る必要があります。
充電ジャックが消滅する可能性もありますしね、、、
対応アプリやバグなどの最新情報は公式サイトに載ってますので、
心配な方はチェックしてみて。
撮り比べしてみたよ
さて実際の音質ですが、
イヤホンマイクを使って録音したハンドオルゴール動画と、
Go:Mixerで録音した動画を貼り付けておきますので、参考になれば幸い。
イヤホンマイク
ビーズの触り音がちょっと大きいかな。
GoMixer(標準プラグを使って録音)
音に深みが出た気がします。
それから大きな音で録音しやすくなりました。(それでも小さい)
音質は使っているマイクや部屋の広さに左右されたりするのですが、
それでも耳で聞いた音がそのまま録音できている気がします!
増える悩みと物欲!
あと改善するところがあるとするなら、
生活音が入りがちなので
「リフレクションフィルター」が欲しいところ。
うーん。ここまでそろえるくらいなら
ピックアップ内臓ハンドオルゴールを購入した方がいいような気もするし。
問題が1つ解決すると、また悩みどころが増えますな!
追記:2018年7月21日にPro版リリース決定!
GoMixerの上位機種の発売決定!もう予約始まっています!!
ざっとスペックを読んだ感じ、
スマホからの電力で動いていたのを電池駆動に対応し
ファンタム電源も使用可能になってます。
これがあると、ファンタム電源対応マイクを使った場合、
マイクそのものを動かす電気を、このGoMixerから供給可能になります。
マイク周りのコードがスッキリしますね。
あと気になったところは、ややゴツくなったところw
これは電池を入れてるから仕方ない。
電池駆動はアマゾンのレビューでも求められていることが多かったので
ナイスな変更だと思う。
しかし、この出っ張ったところを、
スマホ立てとして使おうだなんて、恐ろしい子!
お値段は19,444円とのことで、初代機よりもお高くなるので、
ご予算としっかりと相談してくださいね〜
コメント