フリー音楽素材

オリジナル曲「drzzle」と曲を作る理由をちょこっとだけ

youtubeにオリジナル曲「drizzle」を投稿しました。 使ったアプリはいつもの「iMaschine」 ダウンロードは↓ 都会に降る雨をイメージして作った曲で、 個人的にピチャピチャという音が気に入っていた...
写真

セントレアは楽しい!

先日、セントレアへ遊びに行ってきました。 目的はボーイング100周年記念イベント 「above and beyond」 10月23日まで会期延長が決まったので、まだ間に合いますよ! 私はもちろんカメラを持って...
日常

カラオケ店での防犯コスチューム [木管アイリッシュフルート]

最近カラオケ店で練習できていません。 理由は二つあって、 仕事が少し暇になったので、定時で帰れる(定時ならなんとか家で練習できる) ここ二週間くらい台風や大雨で、残業後どこかに寄り道する余裕がない から。...
木管フルート

1stポジション 2ndポジション吹き比べ [木管アイリッシュフルート]

以前の記事「こんがらがる運指」で アイリッシュフルートなどの6穴式の笛には3通りの運指があって、 使い分けに苦労していると書きました。 これを乗り越えるには、練習しかない! ということで1stポジションと2ndポジションの運指で...
フリー音楽素材

オリジナル曲「umbrella」のフル試聴版をUPしました〜

ニコニ・コモンズにフリー音楽素材としてUPしていた曲を 動画化してみました〜 フル試聴版みたいな感じですね。 ダウンロードは↓ 曲のタイトルは「umbrella」 冷たくて、悲しい曲。 雨をイメージして作った...
木管フルート

新しいポジションを見つけた [木管アイリッシュフルート]

アーストーンの木管フルートの運指で 苦手なポジションというか 音が出ない音階があります。 穴を全部塞いだポジションを「ド」とする1stポジションで説明すると、 「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」「ラ」「シ」→「ド」の 穴をすべて...
日常

こんがらがる運指 [木管アイリッシュフルート]

アーストーンの木管フルートには3種類あります。 すべての穴を塞いだポジションを「ド」とする1st。 ↑のポジションを「ソ」とする2nd。 さらに「レ」から始まる3rd。 私は基本的に2ndポジションと呼ばれる運指を使っています。...
ハンドオルゴール:カリンバ

楽器酔いに悩まされてます [ハンドオルゴール・カリンバ]

ハンドオルゴール(カリンバ)で新曲の練習をしていて 気付いたいたことがあります。 それは 「鍵盤(ピン)を見て、演奏すると、酔う」 じゃあ、今までどうやって演奏していたのかというと、 手探りです。 動画撮影の時も楽譜をガ...
木管フルート

自分の上達具合を確認する方法 [木管アイリッシュフルート]

アーストーンの木管フルートで 「スカボローフェア」を吹いてみました。 低音から高音域に移行する時に、どうしても引っかかるな。もっと滑らかに吹きたい! pic.twitter.com/as3rtY3Emq — まさか (@u...
写真

あと一歩!

去年は蝶の写真をたくさん撮りましたが、 今年はミツバチの写真をいっぱい撮りました。 とは言ってもご覧の通り、捉えきれてない写真ばかり。
タイトルとURLをコピーしました